2018.09.27
社内ハッカソンイベント Raksul Hack Week #1 を開催中です
エンジニアの二串です。
最近少しづつ朝晩が冷えるようになってきて秋の到来を感じますね。さて、秋といえばハッカソンですよね(!!?)
というわけで今週、ラクスルでは社内ハッカソンイベント「Raksul Hack Week #1」 を開催しています。
RakSul Hack Weekとは?
もともと月に1日、エンジニアは直接的な業務を離れ自由に開発をしていい Hack It Day という制度がありました。今回はそれを拡張し、1週間に渡って、全社的に(エンジニア、プロマネ、デザイナー混ぜて)やろうよ!というイベントです。さらりと書きましたが、1週間普段の開発を止めて、自由な発想でおもいっきりやってみる企画になります。今回が記念すべき(?)第1回目となります!!!
今回はやりたいことを事前にメンバーから集めて、出てきたアイデアをベースに数名1チームでチームを組んで、チーム=プロジェクトを作って取り組む方式を採用しました。
今週はシルバーウィークで月曜がお休みなので火曜から金曜まで計4日間の開催し、最終日にはチームごとの成果発表を開催します。成果発表会では、参加者の他、非参加者(ビジネスやカスタマーサポート)も交えての会となります。

各チームで作業が進んでます
今回は1週間ということで普段なかなか試せない技術スタックを試してるチームも多く、参加者達はそれぞれ盛り上がって来ているようです。
どんなことをやってるの?
例えば、
- AWS lambda を使ってのFAXとウェブをつなげるサービスの開発
- Nuxt.js + TypeScript で作るSlackと連携したウェブサービス
- AIによる注文審査の自動化システム
などなど…. 技術領域も解決する課題も様々。今回は12チーム、総勢41名が参加しています。
さて、どんな成果物ができるでしょうか!!? 今から楽しみです。
また詳細はレポートします。
Featured posts
in #Culture