2015.12.24
今更だけどPHP7使ってみた
待望のPHP 7.0.0がついに2015/12/03にリリースされました。
っというわけでサクッと検証してみました。
スペック
使ったサーバー: IDCF 500円サーバー x2台
OS: CentOS 7.1
PHP 7.0 インストール
rpm -Uvh https://dl.fedoraproject.org/pub/epel/epel-release-latest-7.noarch.rpm rpm -Uvh https://mirror.webtatic.com/yum/el7/webtatic-release.rpm yum install php70w php70w-opcache
PHP 5.6 インストール
rpm -Uvh https://mirror.webtatic.com/yum/el7/webtatic-release.rpm
yum install php56w
ベンチマーク
PHPのソースに入ってるZend bench.phpを使ってみました。
wget https://raw.githubusercontent.com/php/php-src/master/Zend/bench.php php bench.php
結果、
PHP7の方が役倍速いです。
詳細は下記の通りです。
メモリ使用量は半分以下になりました。
色々なベンチマーク手法があるので実際に倍にならないことは多々あるとは思いますが、
PHP 7 のリリース文でも
Improved performance: PHP 7 is up to twice as fast as PHP 5.6
とあるので最大2倍速いことは間違いないようです。
Symfony 3.0
ラクスルではSymfonyを使っているのでSymfonyの最新版での速度比較をしてみました。
(req / sec)
ここでも約倍の性能が出ました。
こんな感じで、ラクスルではエンジニアを募集しております。
- PHP5をPHP7に移植したい方
- そもそもPHPを全部Railsに移管したい方
- 印刷・国勢調査・地理情報等マニアックな技術に感心のある方
- そろそろソーシャルゲームはいいんじゃないかと思ってらっしゃる方
- SIerから事業会社への転職を検討されてる方
- ただ単に新しいオフィスを見学してみたい方
いらっしゃいましたら ラクスル採用ページ からお気軽にご連絡ください。
2015.12.24
#Technology
106
今更だけどPHP7使ってみた
Featured posts
in #Technology